楽天カードの審査にかかる時間は、個人差がかなり大きいです。
早ければ即日〜翌日に審査結果が届きますが、長引くと1週間ほどかかることもあります。
審査時間を短縮するコツとあわせて、長引いてしまう原因や、結果が届かない時の対処法などをチェックしていきましょう!
- 内容をざっくりまとめると
- 楽天カードの審査|結果が出るまでにかかる時間は1日〜1週間くらい
- 楽天カードの審査は機械が自動で行う(スコアリング審査)
- 楽天カードの審査|時間帯によって所要時間が異なる
- 楽天カードの審査|土日祝日は行われない
- 楽天カードの審査が長い!時間がかかる原因5つ
- 楽天カードの審査|かかる時間を短縮するコツ5つ
- 楽天カードの審査は状況を確認できる!
- 楽天カードの審査|結果はメールで届く
- 楽天カードの審査|結果が届かない時の連絡先
- 楽天カードの審査に関するQ&A
- Q:結果が出た後どれくらいで楽天カードが届くの?
- Q:1週間以上経っても結果が届かないんだけど…
- Q:審査基準や難易度はどれくらいなの?
- まとめ
内容をざっくりまとめると
- 審査にかかる時間は最短即日〜1日
- 長引くと1週間くらいかかる
- 審査部門の営業時間は平日9時30分〜17時30分
- 夜に申込んだ場合、翌営業日の朝に審査にかけられる
- 土日祝日に申込んだ場合も同様
楽天カードの審査|結果が出るまでにかかる時間は1日〜1週間くらい
審査時間は個人差が大きいですが、楽天カードの場合は早ければ「申込んだその日〜翌日」に審査結果が届きます。
なぜこれほど早いのか?というと、楽天カードの審査は機械が自動で行っているから。
(スコアリング審査)
また、下記の条件を満たしている場合も、即日〜1日で審査結果が出ることがあります。
- 信用情報に問題がない
- 希望限度額がそれほど大ききくない
(20万円〜30万円程度) - 楽天カードのキャンペーン期間外
(期間中は申込みが多くなるため)
審査が長引くと、結果が出るまでに1週間ほどかかることもあります。
なので、必ずしも即日〜1日で審査が終わるワケではありません。

1日経ったのに審査結果が届かない…
と不安にならず、

1週間くらいかかるかもな〜
と余裕を持っておくといいでしょう。
▼参考ページ▼

楽天カードの審査は機械が自動で行う(スコアリング審査)
楽天カードをはじめ、クレジットカード会社は「スコアリング審査」を採用しているところが多いです。
機械が自動でスコアリング(数値化)する審査。
申込時に入力した情報が即時に数値化されます。
(年齢・勤務先など)
そして、基準に達すれば審査通過。達しなかった場合は審査落ちとなります。
審査の流れを簡単にまとめると…
審査の流れ(簡易版)
- 申込み受理
- スタッフが内容を確認
- 確認後、スコアリング審査にかけられる
- 審査完了(場合によっては目視審査)
- 楽天カード発行
このようになります。
楽天カードの審査基準は公開されていませんが、満18歳以上であれば誰でも申込めるので、受け入れ間口がとっっっても広いです。
(学生・アルバイト・パート・専業主婦でもOK)
また、発行枚数(契約者数)は1,200万人を超えていて、国内でもトップクラスのシェアを誇ります。

でも、発行できるかどうか?ちょっと不安…
という時は、無料でスコアリング審査を体験できるサイトがあるので、ぜひ活用してみてください♪
基準ぎりぎりの場合は人的な目視審査が行われる
余裕で基準に達していれば、機械によるスコアリング審査のみで済みます。
ですが、基準ぎりぎりで通過or否決の判断が厳しい…という時は、楽天カードのスタッフによる目視審査が行われます。
そのため、審査が少し長引いてしまいます。
目視で審査する項目としては…
- 本人情報
(氏名・住所・生年月日など) - 勤務先情報
(業種・職種・規模・勤続年数など) - 住居情報
(持ち家or借家・毎月の支払い額など) - 信用情報
(CIC・JICCに記録されている情報)
などなど。
審査部門の営業時間について営業時間は平日9時30分〜17時30分なので、早朝や夜間、土日祝日は審査(スコアリング審査・目視審査)が行われません。
楽天カードの審査|時間帯によって所要時間が異なる
通常1日〜1週間ほどで終わる楽天カードの審査ですが、申込む時間帯によって、所要時間に差が出てきます。
朝・昼に申込んだ場合は、影響がありません。
申込み後すぐに受理され、楽天カードのスタッフが内容を確認次第、スコアリング審査にかけられます。
夜に申込んだ場合は、時間帯の影響をかなり受けます。
というのも、楽天カードの審査部門は営業時間が9時30分〜17時30分(土日祝休み)だから。
そのため、審査にかけられるのが翌営業日になります。
例えば、金曜日の夜に申込んだとすると、月曜日に審査にかけられる〜ということですね。
▼参考ページ▼

楽天カードの審査|土日祝日は行われない
楽天カードの審査部門は、営業時間が平日9時30分〜17時30分。
土日祝日は休業日となっています。
そのため、土日祝日に申込んだ場合、審査にかけられるのが「翌営業日」になります。
楽天カードの審査が長い!時間がかかる原因5つ

1週間経っても審査結果が届かない…。なんでこんなに審査が長引いてるの?
そんな時に考えられる原因が次の5つです。
【1】誤字脱字があった
変換ミスなどの誤字脱字があると、スコアリング審査にかけられる前に、楽天カードスタッフによるチェックが入ります。
それにより審査に時間がかかることも。
誤字脱字があるだけで審査に落ちる可能性もあります。
なので、申込み時に誤字脱字がないよう、必ず確認しましょう。
【2】キャッシング枠も申込んだ
楽天カードはショッピング枠だけでなく「キャッシング枠」も追加できます。
キャッシング枠=お金(現金)を借りられる枠。
ですが、キャッシング枠も同時に申込むと審査が長引きがち。
なので、審査をすぐに終わらせたいなら、キャッシング枠を0円にして申込むのがベストです。
▼参考ページ▼

【3】信用情報にやや問題がある
スコアリング審査の結果、可決or否決の基準がぎりぎりだと、目視審査が行われます。
基準がぎりぎり=信用情報にやや問題(不安)あり、ということ。
他のクレカやローンの利用状況に問題がある、スマホ代や公共料金の支払い(クレカ払い)に遅れたことがある。
このような場合、審査に時間がかかってしまいます。
(審査落ちの可能性もある)
信用情報機関に記録される情報
CIC | ||
信用情報の種類 | 主な情報項目 | 保有期間 |
申込情報 | ■本人を識別する情報 氏名、生年月日、住所等 ■申込内容に関する情報 |
照会日より 6ヶ月間 |
クレジット情報 | ■本人を識別する情報 氏名、生年月日、住所等 ■契約内容に関する情報 ■支払状況に関する情報 |
契約期間中及び 契約終了後5年以内 |
利用記録 | ■本人を識別する情報 氏名、生年月日、住所等 ■利用した事実に関する情報 |
利用日より 6ヶ月間 |
JICC | ||
情報の種類 | 情報の内容 | 登録期間 |
本人を特定する情報 | 氏名、生年月日、住所、 勤務先、勤務先電話番号等 |
契約内容に関する情報等が 登録されている期間 |
契約内容に関する情報 | 契約の種類、契約日、貸付日 契約金額、貸付金額等 |
契約継続中及び 完済日から5年以内 |
返済状況に関する情報 | 入金日、入金予定日、 残高金額、延滞等 |
契約継続中及び 完済日から5年以内 |
取引事実に関する情報 | 債権回収、債務整理、 強制解約等 |
当該事実の発生日から 5年を超えない期間 |
申込に関する情報 | 本人を特定する情報 | 申込日から 6ヶ月以内 |
【4】連休中に申込んだ
GWや年末年始などの連休中に申込むと、審査開始までに時間がかかります。
というのも、楽天カードの審査部門は営業時間が平日9時30分〜17時30分なので。
(問い合わせ窓口は土日祝日も営業しています)
1日でも早く楽天カードを発行したい時は、連休を避けた方がいいですね。
【5】キャンペーン期間中に申込んだ
楽天カードは度々キャンペーンを行っています。
新規入会で7,000・8,000ポイント獲得〜など。
キャンペーン中は申込みが多くなるので、それに伴い審査時間も長引いてしまいます。
楽天カードの審査|かかる時間を短縮するコツ5つ
続いて、楽天カードの審査時間を短縮するコツを5つ見ていきます。
「5」については審査時間ではなく、配送(受取)にかかる時間短縮〜という感じですね。
【1】誤字脱字なく記入する
申込時の誤字脱字をなくすのが最低条件。
最初に誤字脱字をしてしまうと、審査〜受取までに時間がかかってしまいます。
必要事項をすべて入力したら、送信する前にしっかり見直しましょう。
▼参考ページ▼

【2】キャッシング枠を0円にする
審査時間を短縮するなら、キャンペーン枠は0円にしましょう。
最大90万円まで希望できますが、希望額が高くなるほど審査基準も厳しくなり、時間もかかってしまいます。
申込時は0円にしておき、必要であれば後からキャンペーン枠を追加しましょう。
▼参考ページ▼

【3】信用情報にキズをつけない
全国のカード会社や金融機関などは「信用情報機関」に加盟しています。
信用情報機関には契約者の情報や利用状況、支払い状況などが細かく記録されています。
そして、審査の時に照会・共有されます。
遅延や滞納などのマイナス情報があると、審査で不利になってしまうので注意してください。
【4】希望限度額を低めにする
キャッシング枠と同じく、ショッピング枠も希望額が高くなるほど審査基準が厳しくなります。
なので、最初の希望限度額はなるべく低めにしましょう。
(20万円〜30万円くらいを目安に)
健全な利用を続けていけば、自動的に増額されることもありますからね。
▼参考ページ▼

【5】郵便局や配送業者の繁忙期をさける
楽天カードは下記いずれかの方法で届きます。
- 佐川急便「受取人確認サポート」
- 日本郵便「本人限定受取郵便」
- 日本郵便「簡易書留」
郵便局や配送業者(佐川)の繁忙期と重なると、受け取りまでに時間がかかります。
特に混雑するのは…
- 3月:引っ越し
- 7月:お中元
- 12月:お歳暮
この辺りです。
楽天カードの審査は状況を確認できる!
ありがたいことに、楽天カードの審査状況はいつでも確認できます。
専用ページ(状況確認ページ)が設けられており、下記3つの情報を入力すればすぐに確認できます。
- カード申し込み受付ID
- 生年月日
- 電話番号(下4桁)
受付IDは、申込完了画面と申込受付のお知らせメール本文に記載されています。

メールを破棄しちゃったから、受付IDが分からない…
という時は、楽天カードコンタクトセンターに審査状況を問い合わせましょう。
楽天カードコンタクトセンター
☎0570-66-6910 |
🕛9時30分〜17時30分 |
楽天カードの審査|結果はメールで届く
楽天カードの審査が完了すると、メールで結果が届きます。
申込時に入力したアドレスに届くので、迷惑メールフォルダに紛れ込まないよう、事前に設定をしておきましょう。
(ドメイン「http://@mail.rakuten-card.co.jp」からの受信を許可するのが確実)
また、審査通過(可決)と審査落ち(否決)によって、メールの内容が少し異なります。
【審査通過(可決)の場合】
カード発行手続きが完了しました。
一週間程度でお届けします。
【審査落ち(否決)の場合】
審査結果をご確認ください。
このような感じ。
審査に落ちました(否決となりました)という直接的な表現ではないので、パッと見ただけでは分かりませんね…。
楽天カードの審査|結果が届かない時の連絡先
なかなか審査結果が届かない時は、楽天カードコンタクトセンターに連絡しましょう。
コンタクトセンター
☎0570-66-6910 |
🕛9時30分〜17時30分 |
コンタクトセンターは土日祝日も営業しているので、あなたの都合のいい時間に連絡すればOK。
ただし、曜日や時間帯によっては混雑するので、注意してください。
・給料日後
・引き落とし日後(27日以降)
【混雑する時間帯】
・11時〜13時
・平日(火〜金)
・給料日前
・引き落とし日前
【つながりやすい時間帯】
・9時30分〜10時
・15時30分〜17時30分
▼リアルタイムで混雑状況を確認できます▼

楽天カードの審査に関するQ&A
以下、楽天カードの審査に関するQ&Aをまとめました!
Q:結果が出た後どれくらいで楽天カードが届くの?
おおよそ一週間ほどで届きます。
配送状況によって前後することもあるので、目安として捉えておきましょう。
Q:1週間以上経っても結果が届かないんだけど…
楽天カードコンタクトセンターまでお問い合わせください。
また、問い合わせる前に念のため迷惑メールフォルダをチェックしておきましょう。
▼参考ページ▼

Q:審査基準や難易度はどれくらいなの?
明確な基準や難易度は公開されていませんが、満18歳以上であれば誰でも発行できるクレジットカードです。
(学生・アルバイト・パート・専業主婦でもOK)
楽天カードの審査基準については、下記のページで詳しくまとめられているので、参考にしてください。

まとめ
- 審査にかかる時間は最短即日〜1日
- 長引くと1週間くらいかかる
- 審査部門の営業時間は平日9時30分〜17時30分
- 夜に申込んだ場合、翌営業日の朝に審査にかけられる
- 土日祝日に申込んだ場合も同様
コメント